何事も目標設定が大切だと言われますが、エンジニアにとってもそれは同様です。その理由は2つあり、1つ目は効率良くスキルアップができることが挙げられます。目標設定する際には、自分で感じる自信を持ってできることとできないこと、強みと弱みの把握から始めることが多いでしょう。この、自分で感じることが大事なポイントです。自分ができていないことや弱みが明確になれば、そこを重点的に学んだり、関連する仕事で経験を積んだりして技術と知識を深められます。また、他人から言われたことでなく主観的に感じたことに対する行動には、納得感も生まれやすくなるはずです。一方で、目標設定をしない場合、できることやできないこと、強みと弱みを明確にすることは難しいでしょう。ただでさえIT業界は激務であり、多忙なエンジニアは毎日の仕事をこなすだけで精一杯な人も多いはずです。そのため、目標設定をすることをチャンスとして自分と向き合うことができれば、効率良くスキルアップを図れるでしょう。そして2つ目に挙げるのが、プライベートと両立しやすくなることです。目標設定をすると、今自分がやるべきことが明確になり、この知識を優先的に学ぶことは正しいと自信を持って行動できるようになります。頭の切り替えも上手になり、もやもやした気分がつきまとうことがなくなるでしょう。また、時間を有効活用できるようになり、プライベートの時間を確保しやすくなります。結果的にストレスが減り、長くエンジニアとして働けるようになるかもしれません。